2016.09.03
近況報告
浅間山登山
こんにちは。
工事部の中川です。
更新が遅くなってしまいましたが、7/19に浅間山登山に行ってきました。
浅間山は活火山で噴火警戒レベルに応じて登山規制がかかります。
また、『日本百名山』及び『花の百名山』に選定されているみたいです。
今の噴火警戒レベルは『2』ということで、前掛山(標高2524m)には行くことができません。
【コース】
浅間山荘登山口 ⇒ 一ノ鳥居 ⇒ 不動滝 ⇒ 二ノ鳥居 ⇒ 火山館 ⇒ 湯の平口 ⇒ Jバンド分岐(ココで折り返し) ⇒ トーミの頭 ⇒ 黒斑山 ⇒ 蛇骨岳 ⇒ 仙人岳 ⇒⇒⇒ 浅間山荘登山口
広葉樹が作る木漏れ日のなだらかな登りがしばらく続きます。
道中は色々な花に癒されながら進んで行きました。
ホタルブクロ
ウツボグサ
マルバタケブキ
火山館で少し休憩です。平成11年に建てられた木造2階建てのログハウス調の綺麗な建物です。
Jバンド分岐。ここから先は規制の為、進めないのでココから折り返して黒斑山方面へ向かいます。
今回は規制の為、前掛山まで行くことができませんでした。
規制がない時に再度チャレンジして避難壕や火口原を見たいと思います。