2015.10.13
近況報告
Font Size
2015.10.13
近況報告
2015.10.08
近況報告
2015.10.02
近況報告
2015.09.25
近況報告
こんにちわ。
工事部の水田です。
株式会社エヌ・ネッツの公式ホームページが誕生しました。
今後は定期的に更新していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
さっそく、仕事とは全然関係ありませんが・・・・。
今度、エヌ・ネッツメンバーで第19回 大阪・淀川市民マラソンのハーフマラソンにエントリーしています。
開催日:2015年 11月1日 (日曜) 雨天決行
ゲストに高橋尚子さんが来られるみたいです。
エントリーしているのは、小山・岸田・水田・久保の4人です。
どんな奴が走るのか気になる人はスタッフ紹介を見てください。
ちなみに一番遅い人が晩御飯おごる事になってます・・・・。
誰になるでしょうね~。 結果は大会後に報告します。
2015.09.15
近況報告
■廃(すた)れる仕事の原因
1. 供給過剰 ⇒ 優秀な者しかいらない ⇒ 生き残り組
(例)士業(資格業)
柔道整復師・接骨院・整体院 ⇒ コンビニ店舗より多い ⇒ 増加傾向
行政書士・司法書士・税理士 ⇒ 新規資格者が過剰参入
弁護士・公認会計士
2. 技術革新 ⇒ 専門家の陳腐化
現在、難しい作業が、ソフト開発で簡単になる
(例)Webデザイナー・ホームページ制作者
3. 消費者行動に変化
ネット購入増 ⇒ 店舗減少 ⇒ パイロット店化
小売店店員 カリスマ店員
営業マン カリスマ営業マン
↓ ↓
いらない 生き残り組
■生き残れる仕事
『手に職をつける』
1. 機械・ソフトが代行できない仕事
作業機械のオペレーター
手作業でしかできない仕事 ⇒ 工事現場作業、精密製品の製造